石橋糀屋
会津若松市御旗町3-26
TEL0242-27-2136   FAX0242-27-1484

ようこそ糀屋へ
  糀ー当店の糀は、すべて手作りです。
  糀は生きもの  糀と麹の違いは米からと麦からの違いです。
  防腐剤・着色料・発色剤剤・等人工の添加剤一切無しの無添加食品


お勧めの各ページをご覧下さい



  □□□  雑 記 帳  □□□  雑記帳一覧
187.4
先日、鶴ヶ城の夜桜を見てきました。
2017/05/09 (Tue)


三五八(一夜漬けの素)・・・・・原材料/米、塩、酒精

     三五八は会津地方に古くから伝わる一夜漬けの素です。
    原料の塩・米・糀を三(塩)五(米)・八(糀)の割合で仕込むことから、そう呼ばれています。
    甘味料などの添加物を一切使用せずに、1年以上熟成することにより甘さを出しています
    ので塩がなれて米と糀が完全に練り状になっています。

尚下記の量目時間などはおおよそであり材料の状態で大きく左右されます。
  食材名    三五八の量 下ごしらえ  (8〜10時間漬けこむ)
ニンジン 大サジ1杯 食べやすい大きさに切ってよくまぶしてください。
キュウリ3本  大サジ1杯 長いままよくまぶしてください   
カブ(500g) 大サジ1杯 食べやすい大きさに切ってよくまぶしてください。
大根 大サジ2杯 食べやすい大きさに切ってよくまぶしてください。
なす(200g) 大サジ1杯 小ナスはそのまま、大きいなすは適当に切ります。
魚(鮭1切れ)(20g)       大サジかるく1杯 全体にうすくぬりつける
当三五八を使いこんな材料がおいしかったよなんて メール お待ちしています。